息子が働き始めてコミュニケーションの問題が直ぐに起きました。
「明日は金曜日。息子のお休みのシフトがわかりません」
どういう職かというと、息子は倉庫に採用されました。
某ショップのネットレンタル向けの倉庫で戻って来た本やDVDの整理をしています。
一般企業に障害者枠での入社です。
周囲は健常者なのでコミュニケーションが上手くいかないことがあると困ってしまいます。
「親として何処まで会社に伝えるべき?」
「どこまで障害に対する対応をしてもらえるの?」
「こんなことで電話しても良いのかしら?」
手探りで息子と二人三脚です。
「何か困った事が起きたら直ぐにラインをしてね」
そう言って父・母・息子のラインのグループを作りました。
お休みのシフトの問題は、会社に電話をして解決しました。
そんなこんなで怒濤の一週間が過ぎて「月曜日も仕事行く!」と夕飯を
食べながら話しているので一安心です。
採用条件(我が家の場合)
契約社員で内容は軽作業
週休二日制
時給は最低賃金保証、残業代
交通費及び社会保険
休憩時間は昼休み45分、おやつ休憩15分
制服(靴も)貸与
上のような感じでした。