昨日、三者面談をしてきました。
で、事実と嘘と話を膨らませている部分を教師と全部照らし合わせて貰って
「嘘は第三者から訪ねられたら否定して頂きたい。」とお願いして帰りました。
で、帰宅してから電話が来て、
「あそこの親が、お宅のむすこさんを保護観察だと言っている。」と言われました。
家の子は何時少年院に入ったの?いつ補導されたの!?
大至急、学校の先生方が会議中だったのに電話して「もう怖すぎる。これ以上揉めたら
どんな仕返しされるか判らない。相手の意図が掴めなくて限界です。もう噂の否定も
して頂かなくて良いです。言われっぱなしになります。」と話をしました。
はぁー。その後、とりあえずお茶でも飲んで落ち着こう。
そうだ!あの電話の内容又聞きだったわよね?もう一度事実確認して冷静に判断しよう。
もう一度連絡して詳細を尋ねたら「だったと思う。」「って聞いてる。」
「えー。でも、自分もびっくりしちゃって気が動転して、良く判らないわ。」
良く判りませんでした。良く判らない事は事実ではないと判断して先生にお詫びの手紙
を書いて、やっぱり子どもの情緒が安定していないので「電話の件事実確認をしたら、どうも
はっきりしないので事実ではないと判断しました。悪いことをしたら、いつでも
謝る心の準備が出来ています。火の無いところに煙りはたたないと申します。親子で少しでも
乱暴な言動が減るように取り組んでいきたいと思っています。ご迷惑をおかけしました。」
と書いて連絡帳へ挟みました。
子どもが悪いことをしたら謝罪をするのは当然です。そういう行為を減らすために努力します。
それ以外の誹謗中傷は、こちらサイドの問題ではなくあちら側の問題だと思います。
本当に困っていたら普通の人は直接電話なり、学校で話し合いの機会を持ちたい
と思うはずです。そうでは無いなら、謝罪したけど相手の保護者が根に持っているって事です。
言いたい事は山のようにあるけど、耐えます。もう仕方無い。
何処に行っても、結局会わない親はきっといる。今は辛抱するしかないと思います。
で、事実と嘘と話を膨らませている部分を教師と全部照らし合わせて貰って
「嘘は第三者から訪ねられたら否定して頂きたい。」とお願いして帰りました。
で、帰宅してから電話が来て、
「あそこの親が、お宅のむすこさんを保護観察だと言っている。」と言われました。
家の子は何時少年院に入ったの?いつ補導されたの!?
大至急、学校の先生方が会議中だったのに電話して「もう怖すぎる。これ以上揉めたら
どんな仕返しされるか判らない。相手の意図が掴めなくて限界です。もう噂の否定も
して頂かなくて良いです。言われっぱなしになります。」と話をしました。
はぁー。その後、とりあえずお茶でも飲んで落ち着こう。
そうだ!あの電話の内容又聞きだったわよね?もう一度事実確認して冷静に判断しよう。
もう一度連絡して詳細を尋ねたら「だったと思う。」「って聞いてる。」
「えー。でも、自分もびっくりしちゃって気が動転して、良く判らないわ。」
良く判りませんでした。良く判らない事は事実ではないと判断して先生にお詫びの手紙
を書いて、やっぱり子どもの情緒が安定していないので「電話の件事実確認をしたら、どうも
はっきりしないので事実ではないと判断しました。悪いことをしたら、いつでも
謝る心の準備が出来ています。火の無いところに煙りはたたないと申します。親子で少しでも
乱暴な言動が減るように取り組んでいきたいと思っています。ご迷惑をおかけしました。」
と書いて連絡帳へ挟みました。
子どもが悪いことをしたら謝罪をするのは当然です。そういう行為を減らすために努力します。
それ以外の誹謗中傷は、こちらサイドの問題ではなくあちら側の問題だと思います。
本当に困っていたら普通の人は直接電話なり、学校で話し合いの機会を持ちたい
と思うはずです。そうでは無いなら、謝罪したけど相手の保護者が根に持っているって事です。
言いたい事は山のようにあるけど、耐えます。もう仕方無い。
何処に行っても、結局会わない親はきっといる。今は辛抱するしかないと思います。