Quantcast
Channel: 自閉傾向!?人生全てが予想の右斜め上!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 173

始動開始

$
0
0
おかしいな。ちょっと前まで自分は主任さんと良い関係で楽しく
和気藹々とした職場だったのにな。

朝、申し送りの時にお茶を入れていると「今日はCさん居ないから良いよ。」って
言われた。「あ。ありがとうございます。」ってCさんのカップを下げてコーヒーを
配りながら「今日はCさん、お休みなんですか?」って聞いたら主任がすかさず
「だからさー。居ないって言ってるじゃん。」って揚げ足とって馬鹿にしてきました。
「本院に直行しているだけなのか一日居ないのか知りたいんです(電話くるし)。」
主任は思いっきり口をへの字にして馬鹿にした顔していました。

私と主任の間には、なんかコミュニケーション上の行き違いがあると思う。
先日の怒鳴られ事件にも
「私が(休み前にプリント)出したデータ(の内容)チェックして貰えました?」
「うん。(枚数と頭数は見たし)良いんじゃ無い?」
で、古い内容を本院に持っていってメンツ丸つぶれで怒り狂って帰ってきたわけ。
正直、自分も悪いから怒鳴られたことはもう、どうでもいい。

主任のクセは、人の名前を呼ばない。(もしかしたらパートの名前なんて覚えたらソン?)
でも、必要な時には名前を呼べる。
いきなり本題を話しかけるから前半を聞き逃す。後半で自分に関わりがあると気が付いて
顔を上げる。「○○はどうすればいいですか?」「だからさ!さっきから言ってるじゃん!」
ってなるんですよね。
「名前と用件を言ってから本題に入って欲しい。」
「言葉を省かないで欲しい。」
「大切な案件は専用ノートがあるのでメモ書きで渡さないで欲しい(見落とすことがある)。」
なんとか、主任との関係を修復して、仕事上のコミュニケーションのスレ違いを無くしたい。
そういう努力を馬鹿にして見下すようなことを言ってくる。先のお茶くみの時とかがそう。

新しいパート先を探して、転職することにしました。
ここで頑張っても、痛くなるのは胃だけだし、病院という性格から病気の人に何か起きるような
致命的なミスをする前に辞めた方が長い目でみれば人のためになるような気がする。
今日から履歴書書き始めて、ハローワークにも顔を出してきました。

きっと、主任の性格から自分が居ない間は悪口陰口言いまくりだと思うので周囲の人達の
自分に対する評価も今は優しいけど、そのうち変わってくると思う。
退職理由は「自分は使えないパートなので辞めます。」といえば引き留められないだろう。
おそらく主任が「俺のせいじゃないっ。」興ってくるかも知れないけど「怒ったり怒鳴ったり
するのは人の命がかかっている仕事だから真剣ですよね。ご迷惑おかけしました。」って
逃げ道も用意してあげるつもりです。早くパート見つかりますように。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 173

Trending Articles