暴言を吐く教師 1 からのつづきです。
夫からの電話で「バスになんか乗ってる場合じゃない。今戻らないと後々絶対後悔するよ?
それから勝手に暴走したと思われないように抗議グループのママさん誰か一人に
簡単に事情を話して許可を取ってから校長と話した方がいいよ。」と激昂されました。
校長先生との話
夫から「校長先生と会う前に、先生はプロフェッショナル多少のもめ事や苦情にはなれてる
カジカジーに苦情を言われるのが初めてじゃないしむしろなれてるし、それが仕事
の一部だから感情的にならないで、お願いや相談というスタイルを取って話しをすること。
けんか腰より、この方がよっぽど要望が通ると思うぞ。」
戻りのバスの中で要望をレポート用紙にまとめました。
1,教師のクラス運営の方針説明と新任ベテラン担任の自己紹介がなかったこと
知らないって事は不安に直結します。
2.去年はどんな子でどういう風に接したらいいか一学期の間は様子を見ながら接してもらったが
今学年は4月の始業からいきなり締め付けと思える厳しい指導が始まったこと。
あまりに去年のクラス運営とちがうので子供達が混乱し精神的に不安定担ってしまったこと。
3.子供を外に出さないでいただきたいこと。しかしどうしてもクールダウンなどで外に出すときは
大人の目があることと、連絡帳で報告して家庭でもフォロー出来るようにしてほしいこと。
4.教師から今日もらった手紙がとうてい受け入れられるものではないこと。
当初の説明と真逆すぎるし、外に子供が勝手に出た(一部は事実だと思います。)でも、
嘘は言ってないけど、報告していないこともあるでしょう。
クラス会を開いて教師の紹介と指導方針の説明をお願いしたい。
子供をなるべく教室外に罰としては出さないでほしい。
お互いに知らないことは、誤解の元。そこを何とかしたいと話してきました。
で、今日のうちの子の様子をクラスメートが「小熊君着替えないで先生から怒られてたよ。」
で、連絡帳の内容は我が家への連絡帳なのに「クラスのR君が早退しました。」
もう、なんて言っていいのか突っ込みどころが満載で、、、。
そんなにうちの息子の事が書きたくないのかとため息が出ました。
でも一応クラス会は開いてもらえるそうなのでゴールデンウィーク開けに行ってきます。
夫からの電話で「バスになんか乗ってる場合じゃない。今戻らないと後々絶対後悔するよ?
それから勝手に暴走したと思われないように抗議グループのママさん誰か一人に
簡単に事情を話して許可を取ってから校長と話した方がいいよ。」と激昂されました。
校長先生との話
夫から「校長先生と会う前に、先生はプロフェッショナル多少のもめ事や苦情にはなれてる
カジカジーに苦情を言われるのが初めてじゃないしむしろなれてるし、それが仕事
の一部だから感情的にならないで、お願いや相談というスタイルを取って話しをすること。
けんか腰より、この方がよっぽど要望が通ると思うぞ。」
戻りのバスの中で要望をレポート用紙にまとめました。
1,教師のクラス運営の方針説明と新任ベテラン担任の自己紹介がなかったこと
知らないって事は不安に直結します。
2.去年はどんな子でどういう風に接したらいいか一学期の間は様子を見ながら接してもらったが
今学年は4月の始業からいきなり締め付けと思える厳しい指導が始まったこと。
あまりに去年のクラス運営とちがうので子供達が混乱し精神的に不安定担ってしまったこと。
3.子供を外に出さないでいただきたいこと。しかしどうしてもクールダウンなどで外に出すときは
大人の目があることと、連絡帳で報告して家庭でもフォロー出来るようにしてほしいこと。
4.教師から今日もらった手紙がとうてい受け入れられるものではないこと。
当初の説明と真逆すぎるし、外に子供が勝手に出た(一部は事実だと思います。)でも、
嘘は言ってないけど、報告していないこともあるでしょう。
クラス会を開いて教師の紹介と指導方針の説明をお願いしたい。
子供をなるべく教室外に罰としては出さないでほしい。
お互いに知らないことは、誤解の元。そこを何とかしたいと話してきました。
で、今日のうちの子の様子をクラスメートが「小熊君着替えないで先生から怒られてたよ。」
で、連絡帳の内容は我が家への連絡帳なのに「クラスのR君が早退しました。」
もう、なんて言っていいのか突っ込みどころが満載で、、、。
そんなにうちの息子の事が書きたくないのかとため息が出ました。
でも一応クラス会は開いてもらえるそうなのでゴールデンウィーク開けに行ってきます。