子ども達に癒やされる
今日も支援学級の女子と帰り道「きゃっきゃっ。うふふ。」しながら帰ってきました。 子熊が?いいえ、私がデス(お恥ずかしいw) T香ちゃん、小熊君は好きな人だーれ? 子熊、えー?お母さん? T香ちゃん、そうじゃなくて!!す、き、な、ひ、と!(おもてなし?) こぐま、じゃー。T香ちゃん?(クラスメートは皆好き) カジカジー、T香ちゃん!ヒューヒュー!...
View Article11月の近況
会社を離れて、ほっとした心労で寝込みはしたものの元気にしています。 退職してから、毎日子どもの登下校に着いています。 いろいろあった秋でしたが10月28日から今日で一ヶ月、子熊は喧嘩をしていません。 子どもが荒れてしまってましたが、暴言も、粗暴な態度も家や学校でしなくなりました。 まだ、完全に無くなったわけではないし揺り戻しがあるかもしれないので楽観は出来ませんけど、 一山越えた心持ちです。...
View Article子育ては我慢比べ?
子どもの情緒が安定しなくて喧嘩ばかりしていた2学期前半。 思い切って(もともと辞めたくて仕方無かった)仕事を退職して 下校時に喧嘩ばかりしてくるので、朝は夫、午後は私と子どもに付き添う日々。 母親が家にいると思うからなのか? それとも、たまたま落ち着くべき時期だったのか? はっきりはしないけど、子どももだいぶ落ち着きを取り戻しました。 で、そうなると安心感から来る怠慢です。...
View Article息子と携帯
昨日のことです。 「ちょっと自転車で散歩してくる。」 「はい。行ってらっしゃい。今日は出かける日だからね。」 「はい。」 出かける時間になっても、待てど暮らせど帰ってこない息子。 どこにいるのか判らない息子。 車に轢かれてないとイイが、自転車がパンクして困ってないと 良いけど‥。 とうとう出発時間を一時間半越えで帰宅しました。 「お出かけは中止になりました。」と子どもに通告してから...
View Article何かを分析する病
かなりダークな内容(陰口、悪口の類いです)苦手な人はスルー奨励です。 自分には 興味や悩んだ事を調べないと気持ちが悪いっていう、やっかいな持病っていうか 性癖があります。今回も炸裂しています。 ズバリ「何故あの人は私の事を、あること無いこと話題にするのか?」 テーマ たいして良くも知らない相手の悪口を際限なく言うことが出来る人の内面...
View Article怒りまくりのクリスマス
仕事をするべきじゃ無かったのかも知れない。 折角のクリスマスなのに朝から晩まで叱りっぱなし。 昨日パンクさせてタイヤ交換した自転車を今日もパンクさせて乗って帰ってきて ボロボロ。またタイヤ交換が必要。 じゃぁ、新しい自転車買えよ! そうじゃないんだけどなぁ。パンクしたら面倒でも押して帰ってきて欲しい。 って、そういう事なんだけどなぁ。...
View Article羊毛フェルト始めました
嫌なことが多かった2013年、まだその余波っていうかあおりも残っていますけど 今年は何か新しいことを使用って決めて、英会話スクールにでも行こうかなって 思っていました。 でも、とある100均での出会いから羊毛フェルトを始めました。 今の所本を片手に試行錯誤していますが、来月一度とある作家さんの一日体験に 行ってみます。それで、やっぱり楽しかったら羊毛フェルトの教室に通うつもり。...
View Article楽しい余暇になってます
英語の勉強以外に楽しいって思って出来ることが増えました。 これは光浦靖子さんデザインの兎のブローチです。 光浦さんって本当に頭がいいんだなぁって作り方を読みながら思いました。 キットの作成ガイドが本当に丁寧で判りやすいんです。 きっと内面も優しい人なんじゃないでしょうか? 初心者の立場に立った作り方になっているし、これが出来たらこんな風にも 遊べるよって広がりをもたせて書かれていたりします。...
View Article週末は100均で
週末は100円均一のキットを二つ買って息子と遊びます。 左は自分の豚。右は息子の豚。 細かい部分は怖いというので自分が手を入れています。 自分は可愛らしくしようっていう下心があるためか、息子の方が ナチュラルで味が有るような気がします。
View Articleフェルトでツキノワグマ
光浦靖子さんデザインの月輪熊を作ってみました。 これは始めて瞼を作るのに挑戦してみたんだけど、表情が優しくなってる? ちょっと、眠そうになっちゃったかな? 羊毛フェルトって毛の塊に特殊な針を何百回も突き刺して作るので 実はすごくストレス解消になったりします。 光浦さんデザインの羊毛キットがとても気に入ったので、もう一種類買おうかと 思います。
View Article手芸教室を探しています
こんにちは。やっと立体が出来るようになりました。 でも、この猫を見ても判るとおり顔と耳のバランスが今一だったり せっかく楽しくやってるので、もっと色々な物を作れるようになりたいと ネットで教室を探しました。 候補を三つ見つけたのですが 一つ目 いろいろな手法を万遍なく習える教室 週二回 二つ目 リアルなペット作りに特化している教室 月一回 三つ目 作品を発表している作家さんが教えてくれる教室...
View Articleコタツに入ってチクチクするだけのお仕事
パンダを作ってみました。 その他にも色々作ってみたのですが、本を見てつくってまぁまぁの出来になるもの。 ぜんぜん、笑っちゃうほどもの凄い物が出来る物といろいろで面白いです。
View Article楽しい毎日
今日は「しろちゃんとハチワレ君」を作りました。 顔を作るのが大変で、シロチャンは合計6回顔立ちの作り直しをしています。 この子達にはネタ元の本があるのですが難しいんです。 なんか作っていると「おーっほっほ。がんばって♪まぁ、私ほど可愛く作れない と思うけど。うふふ。」という作者のささやきが聞こえそうなぐらいキャラが立ってる ので難しい。
View Articleダックス君を作りました
ダックス君を作りました。テーブルの上が羊毛の埃で一杯なのはご愛敬って事でご容赦ください。 羊毛で家の子を作ろう計画進行中で、この子は練習第二弾。 第一弾はもらい手が決まってしまったのでアップしませんでした。 こうしてフェルティング針で羊毛をつついていると息子が寄ってきて自分も作りたいと いうので親子で週末はツンツンして遊んでいます。...
View Article愛犬を作り始めました
現在、コツコツと息子の子分犬のメイを作っています。胸の飾り毛をつけて顔を綺麗に ゴミやクズを掃除したら出来上がりです。 出来上がったらガラスを外した額にくっつけてメイの来た日に咲いていたドライフラワーを 周囲に飾って出来上がりです。 これだけでは何なので、来月息子のピアノの発表会なのですが、あまりにも弾けなくて 先生に怒られました。先生ガンガン怒ってて「もう発表会でなくてもいいよ?」って...
View Article中学一年もあと一週間
子供の入学 パート続投 卒業旅行 子供大荒れ 子供が学校で大荒れ喧嘩7回 小学生時代のAさんによる変な噂攻撃数回 パート先でのパワハラ 子供の大荒れに対応するのと人間関係に嫌気がさして退職 毎日の下校時お迎え 怒濤の一年でありました。いやー。モンの凄く大変な一年だった。 よくぞ親子で抜けてきたと思うわ。 今日は中学での保護者面談でした。 唯一の救いというか中一で担任を持ってくれた先生や講師の方達...
View Article春に思う
我が子の障害がわかって8年経ちました。 本当に発達センターから放心状態で帰宅してから今日まで あっという間でした。 「いつか追いつく。いつか人並みになるかもしれない。」 馬鹿げてるとは頭でわかっていても心がついて行かない毎日。 園に通い始めて、近所の子たちと仲良く楽しくって思って過ごした。 結局、お菓子をたかられて、ジュースをたかられて、子供のためのおもちゃは...
View Article暴言を吐く教師 1
落ち着いた中学校生活。本当に今の中学校に来て良かったと三週間前までは 思っていました。 新任の50代ベテラン女性教師の暴言の数々を聞くまでは平和だったなー(遠い目)子供から伝わる教師の問題行動 自閉症の感覚過敏で偏食のある子へ 「なんでそんなに好き嫌いがおおいの?無理にでも食べなさいよ。はいたら片付けるのは 自分だけどね。」 家庭の都合で近所の家から通っている障害の重いお子さんに対して...
View Article暴言をはく教師 2
暴言を吐く教師 1 からのつづきです。 夫からの電話で「バスになんか乗ってる場合じゃない。今戻らないと後々絶対後悔するよ? それから勝手に暴走したと思われないように抗議グループのママさん誰か一人に 簡単に事情を話して許可を取ってから校長と話した方がいいよ。」と激昂されました。 校長先生との話 夫から「校長先生と会う前に、先生はプロフェッショナル多少のもめ事や苦情にはなれてる...
View Article暴言を吐く教師 3
保護者会を開いていただけることになって、我が家を心配した保護者の方 8人が集まってくれたので、ファミレスでご飯にしました。 折角学校が作ってくれたチャンスなのだから喧嘩しないで前向きな関係をつくって 行きたいという自分の要望でみんなが意見をメモってきてくれたんです。 すごく心強いしありがたいって思いました。 でもふたを開けたら暴言教師の悪口大会になってしまってヒートアップして...
View Article